ホーム | 新着情報 | 団体概要 | 会員情報 | お問い合わせ
 

▲新着情報へ戻る


環境ゼミナール(開催日で検索)


◇2006年開催分のご報告(第21回〜第52回)
 
◇2006年1月開催分のご報告(第21回)
◆「第21回環境ゼミナール」のご報告 2006年1月18日
 
◇2006年2月開催分のご報告(第22回・第23回)
 
◇2006年3月開催分のご報告(第24回〜第27回)
 
◇2006年4月開催分のご報告(第28回〜第31回)
 
◇2006年5月開催分のご報告(第32回・第33回)
 
◇2006年6月開催分のご報告(第34回〜第36回)
 
◇2006年7月開催分のご報告(第37回・第38回)
 
◇2006年8月開催分のご報告(第39回)
 
◇2006年9月開催分のご報告(第40回〜第43回)
 
◇2006年10月開催分のご報告(第44回〜第46回)
 
◇2006年11月開催分のご報告(第47回〜第50回)
 
◇2006年12月開催分のご報告(第51回・第52回)
 
 
◇2006年TOPへ戻る
 
◇過去の活動内容へ戻る
 
◇環境ゼミナール(開催回で検索)へ
 
◇講師一覧 (環境ゼミナール)
 

 

 


◆「第21回環境ゼミナール」のご報告

日 時:2006年1月18日(水)17:00〜18:30

テーマ: 緑の資産価値

講 師:平松 宏城 氏
       特定非営利活動法人
               日本ゼリスケープデザイン研究協会

場 所:財団法人日本環境財団

 日本ではまだまだ緑化への取り組みが欧米諸国に比べ、遅れています。
 自ら造園も手がける平松氏は、海外と日本の公園景観の違いから始まり、民間企業の資産価値、そして経済価値へと幅広くお話しくださいました。
 日本においても環境改良型融資も増えてきており、不動産の資産価値を高めるためにも緑を取り入れることが重要。
 海外ではグリーンビルディング戦略を積極的に取り入れている自治体、企業が数多くあります。
これからは企業の格付けとしても重要なポイントとなるでしょう。
UP▲

 
ホーム | 新着情報 | 団体概要 | 会員情報 | お問い合わせ
Copyright © 2004, Japan Ecology Foundation. All Rights Reserved.