ホーム | 新着情報 | 団体概要 | 会員情報 | お問い合わせ
 

▲新着情報へ戻る


環境イベント


◇2013年開催分のご報告  
   
◆「からだとこころでふれあうHawaiian Culture 2013」のご報告
 ●第3部「ハワイアン・フラのレッスン-2」のご報告 2013年12月18日
   
 ●第2部「ハワイアン・フラのレッスン-1」のご報告 2013年12月11日
   
 ●第1部「ハワイアン・ヴィーガン料理のデモレッスン」のご報告 2013年12月4日
   
   
◇2019年開催分のご報告  
   
◇2018年開催分のご報告  
   
◇2017年開催分のご報告  
   
◇2016年開催分のご報告  
   
◇2015年開催分のご報告  
   
◇2014年開催分のご報告  
   
◇2012年開催分のご報告  
   
◇2011年開催分のご報告  
   
◇2010年開催分のご報告  
   
◇2009年開催分のご報告  
   
◇2007年開催分のご報告  
   
◇2006年開催分のご報告  
   
◇2005年開催分のご報告  
   
◇2004年開催分のご報告  
   
   
◇過去の活動内容へ戻る  
   
◇環境イベントのご報告TOPへ  
   
◇講師一覧(環境イベント)TOPへ
   



 

 
◆環境イベント「からだとこころでふれあうHawaiian Culture 2013」のご報告
 ●第3部「ハワイアン・フラのレッスン-2」のご報告
日 時: 2013年12月18日(水) 19:00〜20:30
講 師:  エイリ・マリエウイ・ホアカワイ・松藤 氏/フラ・ハラウ・ウイラニ 主宰
場 所: THE BIOKURA(東京都渋谷区神宮前)
主 催: 一般財団法人日本環境財団
協 力: 株式会社ビオクラ食養本社
今年で5回目の開催となる環境イベント「からだとこころでふれあうハワイアンカルチャー」。

第3部では、前回(第2部)の復習を兼ね、曲に合わせたステップの練習と、歌詞の意味する振りをご指導いただきました。

最終的に、全員で1曲を踊れるようにご指導いただくことができました。

ご参加いただいた皆さんからはもちろん、会場をご提供くださった協力団体の方からも好評の声をいただきました。

今回、皆さまからお預かりいたしました本イベントの参加費用は、ハワイの環境保護団体(National Tropical Botanical Garden)へ寄付させていただきました。

ご参加・ご賛同くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
UP▲

 
◆環境イベント「からだとこころでふれあうHawaiian Culture 2013」のご報告
 ●第2部「ハワイアン・フラのレッスン-1」のご報告
日 時: 2013年12月11日(水) 19:00〜20:30
講 師:  エイリ・マリエウイ・ホアカワイ・松藤 氏/フラ・ハラウ・ウイラニ 主宰
場 所: THE BIOKURA(東京都渋谷区神宮前)
主 催: 一般財団法人日本環境財団
協 力: 株式会社ビオクラ食養本社
今年で5回目の開催となる環境イベント「からだとこころでふれあうハワイアンカルチャー」。
第2部では、フラハラウ ウイラニ 主宰のエイリ マリエウイ ホアカワイ 松藤 氏によるハワイアンフラをご指導いただきました。

今年の課題曲は、日本では「聖この夜」でおなじみの「Po la'i e(Silent Night)」。
日本で歌われている歌詞とは若干異なる原曲(歌詞)の説明から、曲で踊る4種類のステップを丁寧にご指導いただきました。

今回、皆さまからお預かりいたしました本イベントの参加費用は、ハワイの環境保護団体(National Tropical Botanical Garden)へ寄付させていただきました。

ご参加・ご賛同くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
UP▲

 
◆環境イベント「からだとこころでふれあうHawaiian Culture 2013」のご報告
 ●第1部「ハワイアン・ヴィーガン料理のデモレッスン」のご報告
日 時: 2013年12月4日(水) 19:00〜20:30
講 師:  雨宮 麻衣子 氏(料理家)
場 所: THE BIOKURA(東京都渋谷区神宮前)
主 催: 一般財団法人日本環境財団
協 力: 株式会社ビオクラ食養本社
今年で5回目の開催となる環境イベント「からだとこころでふれあうハワイアンカルチャー」。


第1部では、料理家の雨宮 麻衣子 氏によるハワイ風ヴィーガン料理(デモレッスン)をご指導いただきました。

近年、日本でも注目されている「地産地消」。
ハワイでも料理人や農家の人たちが「地産地消」について取り組んでいるため、ハワイ産の野菜を扱う飲食店が多く展開しているのだそうです。
ハワイはアメリカ本土からでさえ4000km以上離れているため、輸送コストやフードマイレージの観点からはもちろん、より新鮮で安心・安全な食材をテーブルへ、という考えが、消費者にも広がりつつあるそうです。

   
この日、雨宮氏からご紹介いただいた料理は、ハワイの香辛料や彩り豊かな野菜類を使った「ハワイアンサテー(串焼き)」と、ココナッツミルクを使った「ハウピア(ココナッツプリン)」。
ハワイアンサテーは視覚(色彩やかな野菜)、嗅覚(香辛料)、聴覚(サテーを焼く音)を、ハウピアは触覚(舌触り)、そして両品共に味覚(工程のひと工夫で得られる味わいや食材の個性的な味わい)と、五感全てで楽しむことが来ました。

今回、雨宮氏からご紹介いただいた料理は、ハワイ風に味付けされたヴィーガン料理でしたが、工程の工夫によってしっかりとした味がついているため、どなたでも満足できる味わいなのではないでしょうか。

ご参加くださいました皆さま、是非、ご自宅でもお試しください!!

今回、皆さまからお預かりいたしました本イベントの参加費用は、ハワイの環境保護団体(National Tropical Botanical Garden)へ寄付させていただきました。

ご参加・ご賛同くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
UP▲



 
ホーム | 新着情報 | 団体概要 | 会員情報 | お問い合わせ
Copyright © Japan Environ and Organic-farming Foundation. All Rights Reserved.